【入試直前講習】第一志望校に向けて最後の仕上げ! 詳細はこちら ▶︎

2024夏期カリキュラム表|駿台台北校

小3受験コース
1回目(前半ターム)
スクロールできます
科目開講時期概要
国語1ターム説明文
言葉の決まり・作文の書き方
1日目説明文の読解
2日目言葉の決まり
3日目作文の書き方
学習の
ポイント
説明文では、筆者は何を伝えたいのかを見つける練習をしていきます。
文を作るときに必要なものである主語と述語について学びます。
この夏で読解力と記述力をダブルで身につけていきましょう。
算数1ターム「三角形と角」
1日目「三角形と角」①
2日目「三角形と角」②
3日目模試にチャレンジ
学習の
ポイント
「角」は図形問題において基礎の基礎と言えます。
まずは、どの角とどの角が同じ大きさになるかを発見できるように
なりましょう。
スクロールできます
国語
1ターム説明文
言葉の決まり・作文の書き方
1日目説明文の読解
2日目言葉の決まり
3日目作文の書き方
学習の
ポイント
説明文では、筆者は何を伝えたいのかを見つける
練習をしていきます。文を作るときに必要なもの
である主語と述語について学びます。この夏で
読解力と記述力をダブルで身につけていきましょう。
算数
1ターム「三角形と角」
1日目「三角形と角」①
2日目「三角形と角」②
3日目模試にチャレンジ
学習の
ポイント
「角」は図形問題において基礎の基礎と言えます。
まずは、どの角とどの角が同じ大きさになるかを
発見できるようになりましょう。
2回目(後半ターム)
スクロールできます
科目開講時期概要
国語6ターム物語文特訓
熟語を覚えよう
1日目物語文
2日目物語文
3日目確認テスト
学習の
ポイント
登場人物を把握し、関係や起こった出来事から心情の変化を読み取る
練習をします。最後に夏休みで学んだことを確認するテストを行います。
やりっぱなしではなくテストの直し方も含めて指導していきます。
算数6ターム「条件整理の問題」
1日目「条件整理」①
2日目「条件整理」②
3日目育伸社模試にチャレンジ
学習の
ポイント
「条件整理」は文章を頭の中でイメージして整理するトレーニングです。
とにかく頭を使ってじっくり考えることに慣れていきましょう。
スクロールできます
国語
6ターム物語文特訓
熟語を覚えよう
1日目説明文の読解
2日目言葉の決まり
3日目作文の書き方
学習の
ポイント
登場人物を把握し、関係や起こった出来事から
心情の変化を読み取る練習をします。最後に
夏休みで学んだことを確認するテストを行います。
やりっぱなしではなくテストの直し方も含めて
指導していきます。
算数
6ターム「条件整理の問題」
1日目「条件整理」①
2日目「条件整理」②
3日目育伸社模試にチャレンジ
学習の
ポイント
「条件整理」は文章を頭の中でイメージして
整理するトレーニングです。とにかく頭を使って
じっくり考えることに慣れていきましょう。
小4受験コース
1回目(前半ターム)
スクロールできます
科目開講時期概要
国語2ターム説明文/
名詞・動詞・形容詞・形容動詞
1日目意味段落と形式段落
2日目段落の関係
3日目指示語や接続詞
学習の
ポイント
説明文では段落の関係や内容・接続語に注目し、大まかな文脈を
理解できるように学習していきます。
算数1ターム
1日目「小数のかけ算・わり算」
2日目「分配算」①
3日目「分配算」②
学習の
ポイント
「分配算」の考え方は、様々な文章題における基礎となります。
中学の数学においても役立つ考え方です。「暗記」ではなく、
「考え方」を身につけましょう。
理科3ターム電気のはたらき/秋の植物・動物
前期のまとめ
1日目電気のはたらき
2日目秋の植物・動物
3日目前期のまとめ
学習の
ポイント
電気の分野は入試で頻出の分野です。ここで基本を押さえて、
来年以降の難しい問題に備えましょう。季節の動植物の様子も
今のうちに暗記しておけば、受験学年で有利になること間違いなし。
社会2ターム日本の自然環境
1日目日本の地形 ~川と湖
2日目日本の地形 ~山と気候
3日目模試にチャレンジ
学習の
ポイント
川や山といった地形の特徴は、我々の生活や産業、文化に大きく
関係しているので、それらを知ると社会の仕組みがより理解しやすく
なり、物事の解像度が一気に上がります。お楽しみに!
スクロールできます
国語
1ターム説明文/
名詞・動詞・形容詞・形容動詞
1日目意味段落と形式段落
2日目段落の関係
3日目指示語や接続詞
学習の
ポイント
説明文では段落の関係や内容・接続語に注目し、
大まかな文脈を理解できるように学習していきます。
算数
1ターム「三角形と角」
1日目「三角形と角」①
2日目「三角形と角」②
3日目模試にチャレンジ
学習の
ポイント
「分配算」の考え方は、様々な文章題における基礎と
なります。中学の数学においても役立つ考え方です。
「暗記」ではなく、「考え方」を身につけましょう。
理科
3ターム電気のはたらき/秋の植物・動物
前期のまとめ
1日目電気のはたらき
2日目秋の植物・動物
3日目前期のまとめ
学習の
ポイント
電気の分野は入試で頻出の分野です。ここで基本を
押さえて、来年以降の難しい問題に備えましょう。
季節の動植物の様子も今のうちに暗記しておけば、
受験学年で有利になること間違いなし。
社会
2ターム日本の自然環境
1日目日本の地形 ~川と湖
2日目日本の地形 ~山と気候
3日目模試にチャレンジ
学習の
ポイント
川や山といった地形の特徴は、我々の生活や産業、
文化に大きく関係しているので、それらを知ると
社会の仕組みがより理解しやすくなり、物事の
解像度が一気に上がります。お楽しみに!
2回目(後半ターム)
スクロールできます
科目開講時期概要
国語6ターム物語文/
副詞・慣用句ことわざ
1日目場面をつかむ
2日目場面の展開
3日目気持ちと人物像
学習の
ポイント
物語文では場面の転換や心情理解をするキーワードを探す練習を
していきます。「感覚で解く」ではなく、「論理的に解く」を
身につけていきましょう。
算数3ターム
1日目「分数のたし算・ひき算」
2日目「三角形の面積」
3日目復習
スクロールできます
国語
6ターム物語文/
副詞・慣用句ことわざ
1日目場面をつかむ
2日目場面の展開
3日目気持ちと人物像
学習の
ポイント
物語文では場面の転換や心情理解をするキーワード
を探す練習をしていきます。「感覚で解く」ではなく、
「論理的に解く」を身につけていきましょう。
算数
3ターム
1日目「分数のたし算・ひき算」
2日目「三角形の面積」
3日目復習
小5受験コース
スクロールできます
国語算数理科社会
前半ターム1回目1ターム1ターム比の性質・利用1ターム物のとけ方
水溶液のこさ
前期のまとめ
3タームいよいよ歴史スタート!
1日目文の構造
文節と文節の関係
1日目比の性質1日目物のとけ方1日目旧石器時代~古墳時代
2日目説明文・論説文
話題と要点
2日目比の利用2日目水溶液のこさ2日目飛鳥時代・奈良時代
3日目熟語の組み立て
四字熟語
3日目比の問題演習3日目前期のまとめ3日目平安時代
2回目2ターム2ターム速さの性質・旅人算
1日目物語文
場面と情景
1日目速さの性質
2日目説明文・論説文
筆者の主張と根拠
2日目旅人算
3日目同音異字・同訓異字3日目問題演習
休校期間 8/4(日)~8/11(日)
後半ターム3回目6ターム6ターム前期のまとめ
1日目長文読解
演習①
1日目計算分野
2日目長文読解
演習②
2日目文章題
3日目知識事項のまとめ3日目図形
学習の
ポイント
読解力を伸ばす1年間で最大のチャンスです。語彙と背景知識をインプットするとともに、情報を頭の中で整理しながら読む練習をしましょう。中学受験において最も大切な単元である比の考え方・速さを学びます。比と速さはほとんどの学校入試で登場します、マスターして志望校合格に1歩近づきましょう。算数の文章題にもつながる分野です。ここで理解することで、算数でも得点力の向上が見込めます。しっかりマスターしていきましょう。歴史好きのキッズたちよ、いよいよ歴史が始まりますよ。ご存じ天武天皇・聖徳太子・藤原道長など歴史上の有名人がたくさん登場します。受験勉強ではありますが、日本の成り立ちがよくわかります。お楽しみに!
小6受験コース
スクロールできます
国語算数理科社会
前半ター
1回目3ターム問題演習1ターム総合演習4ターム総合演習1ターム総合演習
1日目記述の攻略①1日目物理分野1日目地理分野
2日目記述の攻略②2日目化学分野2日目歴史分野
3日目記述の攻略③3日目生物分野3日目公民分野
2ターム総合演習
3ターム総合演習
休校期間 8/4(日)~8/11(日)
後半ター
2回目5ターム問題演習6ターム総合演習
1日目因果関係の攻略
2日目内容説明の攻略
3日目対比構造を用いた解法
学習の
ポイント
入試問題に頻出のポイントを総復習します。定番の問題をセオリー通りに解き、必ず得点できるようにしましょう。夏明けからの過去問演習に向けてあと一伸びできますよ!夏期テキストを使いながら今まで扱った内容の総合演習を行います。複数単元が混ざった出題に対応する力を養います。これまでの理科の内容を総ざらいしていきます。忘れていても大丈夫。この夏で基本を身につけて入試問題にチャレンジできる力をつけていきましょう。しばらく触れる機会が少なかった地理と歴史を復習し、総合演習を開始しましょう。時事問題にも触れていきます。
小5進学コース
スクロールできます
科目開講時期概要
国語2ターム物語文特訓
1日目場面の読み取り
2日目心情の読み取り
3日目主語の読み取り
学習の
ポイント
3日間を通して物語文の読み取りを行います。
なぜ、その答えにたどり着いたかをしっかり考え、
本当の文章の読み方を身につけていきます。
算数2ターム三角形、四角形の面積
1日目受講者の様子を見ながら決めます
2日目受講者の様子を見ながら決めます
3日目受講者の様子を見ながら決めます
学習の
ポイント
「等積変形」の問題は中2で扱う内容の基礎となります。
ここを得意にしてしまうと、高校入試においても一歩リードできます。
スクロールできます
国語
2ターム物語文特訓
1日目場面の読み取り
2日目心情の読み取り
3日目主題の読み取り
学習の
ポイント
3日間を通して物語文の読み取りを行います。
なぜ、その答えにたどり着いたかをしっかり考え、
本当の文章の読み方を身につけていきます。
算数
2ターム三角形、四角形の面積
1日目受講者の様子を見ながら決めます
2日目受講者の様子を見ながら決めます
3日目受講者の様子を見ながら決めます
学習の
ポイント
「等積変形」の問題は中2で扱う内容の基礎と
なります。ここを得意にしてしまうと、高校入試
においても一歩リードできます。
小6進学コース
1回目(前半ターム)
スクロールできます
科目開講時期概要
国語2ターム説明文特訓
1日目指示語
2日目接続語
3日目要点
学習の
ポイント
指示語や接続語に注目して、文章の要点を読み取る
練習をしていきます。どんなテストにも対応できる
読解力を手に入れましょう。
算数1ターム図形を中心とした難問にチャレンジ
1日目「比例・反比例」のまとめ
2日目「いろいろな面積」のまとめ
3日目「角柱や円柱の体積」のまとめ
学習の
ポイント
今までに習った内容の復習をするとともに、
やや難しい問題にもチャレンジし、中学で
の学習に備えます。
スクロールできます
国語
2ターム説明文特訓
1日目指示語
2日目接続語
3日目要点
学習の
ポイント
指示語や接続語に注目して、文章の要点を
読み取る練習をしていきます。どんなテスト
にも対応できる読解力を手に入れましょう。
算数
1ターム図形を中心とした難問にチャレンジ
1日目「比例・反比例」のまとめ
2日目「いろいろな面積」のまとめ
3日目「角柱や円柱の体積」のまとめ
学習の
ポイント
今までに習った内容の復習をするとともに、
やや難しい問題にもチャレンジし、中学での
学習に備えます。
2回目(後半ターム)
スクロールできます
科目開講時期概要
国語5ターム随筆特訓
1日目事実と意見
2日目細部の読み取り
3日目主張の読み取り
学習の
ポイント
小学生には読み取りづらい随筆文を練習します。
実際にあった事柄と意見を分けて主張を読み取り
ライバルと差をつけましょう。
算数6ターム「資料の調べ方」
1日目「資料の調べ方」①
2日目「資料の調べ方」①
3日目「資料の調べ方」まとめ他
学習の
ポイント
中学で習う「資料の調べ方」では、専門用語が
増えます。現段階で表の見方に慣れておくことが
重要です。
スクロールできます
国語
5ターム随筆特訓
1日目事実と意見
2日目細部の読み取り
3日目主張の読み取り
学習の
ポイント
小学生には読み取りづらい随筆文を練習します。
実際にあった事柄と意見を分けて主張を読み取り
ライバルと差をつけましょう。
算数
6ターム「資料の調べ方」
1日目「資料の調べ方」①
2日目「資料の調べ方」①
3日目「資料の調べ方」まとめ他
学習の
ポイント
中学で習う「資料の調べ方」では、専門用語が
増えます。現段階で表の見方に慣れておくことが
重要です。
中1
スクロールできます
国語数学英語




1回目2ターム※毎日語彙テストあり1ターム1ターム
1日目文学的文章~主題1日目「比例(1)」1日目「時刻・時間をたずねる文」
2日目文学的文章~事実と意見2日目「比例(2)」2日目「日付をたずねる文
itの特別用法」
3日目文学的文章
~詩の形式と表現技法
3日目「比例とグラフ(1)」3日目英作文
2回目3ターム※毎日語彙テストあり2ターム3ターム
1日目説明的文章
~指示語・接続語
1日目「比例とグラフ(2)」1日目「年齢」「身長」などの表現
2日目説明的文章
~段落と構成
2日目「反比例とグラフ(1)」2日目「疑問詞のまとめ」
3日目説明的文章
~事実と意見
3日目「反比例とグラフ(2)」3日目英作文
休校期間 8/4(日)~8/11(日)


ターム

回目
5ターム期末テスト対策6ターム5ターム
1日目文法・知識事項特訓1日目「比例と反比例のまとめ」1日目期末テスト対策
2日目長文読解(1)2日目期末テスト対策2日目期末テスト対策
3日目長文読解(2)3日目期末テスト対策3日目期末テスト対策
学習の
ポイント
この夏はとにかく語彙を増やそう!そして「読解実況中継」
をたっぷりお届けするので、何に注意して読めば「要するに何の話か」わかるかを体得しましょう。読解力はアカデミアの基本です。頑張りましょう。
グラフと方程式を組み合わせた問題に慣れていきましょう。入試ではグラフに図形も絡んできます。その第一歩です。疑問詞やitの特別用法を扱いながら、一般動詞とbe動詞の英文の作り方の違いを定着させていきます。今後の為の基礎を固めましょう。
中2
スクロールできます
国語数学Sクラス英語S英語A




1回目1ターム文法1ターム相似な図形・証明2ターム「比較」その他復習2ターム「不定詞」「動名詞」
1日目中1の復習1日目相似な図形・平行線と比1日目「比較(1)」1日目「不定詞(名詞的用法)」
2日目助動詞(1)2日目中点連結定理・相似と計量2日目「比較(2)」2日目「不定詞(副詞的用法)」
3日目助動詞(2)3日目証明特訓(中2範囲)3日目「比較(3)」3日目「不定詞(形容詞的用法)」
休校期間 8/4(日)~8/11(日)




3回目6ターム漢文・期末テスト対策6ターム証明・期末テスト対策6ターム期末テスト対策、各種過去問6ターム期末テスト対策ほか
1日目漢文1日目証明特訓(中2範囲)1日目「助動詞」「不定詞」1日目「動名詞」
2日目期末テスト対策2日目連立方程式の利用2日目読解問題演習2日目期末テスト対策
3日目期末テスト対策3日目1次関数3日目期末テスト対策3日目期末テスト対策
学習の
ポイント
夏期講習では徹底的に文法を行います。中1の復習からわかりづらい助動詞まできっちり学習します。知識を身につけ入試に向けて得点源を確保しましょう。中3範囲の相似と中2の合同の証明の特訓を行います。論理的な思考能力を身につけ、近年入試で多く出題される思考力問題に対応できるようにしていきます。「比較」の単元を扱います。複雑な問題は多くありませんが、覚えるべき量が非常に多い単元です。書き換え問題のパターンも決まっています。瞬間的に書き換え方が浮かぶことを目指して学習します。「不定詞」の3用法及び「動名詞」の学習をします。英文を正しい日本語に訳せることから始め、書き換え問題に対応できることを目指して学習していきます。
中3
スクロールできます
国語数学英語




1回目プレターム①入試問題Ⅰ2ターム三平方の定理プレターム①入試問題演習Ⅰ
ベーシックな問題の解法1日目三平方の定理の基礎ベーシックな問題の解法
2日目三平方の定理と方程式
3日目円と三平方の定理
2回目プレターム②入試問題演習Ⅱ4ターム三平方の定理プレターム②入試問題演習Ⅱ
選択肢問題の解法1日目円と三平方の定理の応用選択肢問題の解法
2日目円と三平方の定理の応用
3日目円と三平方の定理の応用
1ターム文章読解4ターム期末テスト対策3ターム入試対策
1日目説明文読解2次方程式1日目テーマ別演習
2日目文学的文章読解2次方程式の利用2日目テーマ別演習
3日目文学的文章読解2乗に比例する関数3日目入試問題過去問
休校期間 8/4(日)~8/11(日)




3回目5ターム期末テスト対策、
各種過去問
5ターム期末テスト対策、
各種過去問
1日目短歌・俳句1日目駿台模試過去問
2日目期末テスト対策2日目入試問題過去問
3日目期末テスト対策3日目期末テスト対策
学習の
ポイント
これまで学んできた抽象-具体の関係、対比と譲歩の
とらえ方、比喩の役割、心情の読み取りなどの基本を活かして演習量を増やしていく時期です。後半は期末テスト対策も兼ねて短歌および文語文法の復習をします。
三平方の定理を学習します。駿台のカリキュラムでは中3分野の最後になります。この夏で三平方の定理をマスターして志望校の過去問にチャレンジしていきましょう。読解問題に関しては、まだ時間を意識せず、1文1文をしっかりと読む力を養っていきます。
SHARE !
  • URLをコピーしました!
目次