各校舎にてイベント開催中! 詳細はこちら ▶︎

【テスト】合格者の声

トップページ用パーツ

合格者の声

ニュージャージー校

海城中学校

長谷川 寛丞 さん

僕は小4の2月から駿台に通い始めました。授業が分かり易かったので力がつき,次第に受験を意識し始めました。いつでも先生方は僕の質問に僕が理解するまで教えて下さいました。また自習室を開放して下さったので,長時間勉強することが出来ました。僕が合格できたのは駿台の先生方のお陰です。本当に感謝しています。

ロサンゼルス校

慶應ニューヨーク学院

佐山 実俐 さん

小5で駿台ニュージャージー校に通い始め、サンディエゴに引っ越した後は、ロサンゼルス校のオンライン授業を受講しました。先生が楽しい例え話とともに教えて下さるので、リモートでもリラックスし、集中途切れず楽しく学べました。受験時には前向きな言葉を沢山頂き、結果焦る事なく自信をもってテストに挑めました。

シンガポール校

大阪府立天王寺高校

梅田 倫志 さん

私が駿台で一番素晴らしいと思ったのは学習環境です。先生方はフレンドリーで、自ら勉強しようという気持ちになりました。他の生徒が頑張っているのも励みになりました。受験情報も先生からの情報や模試の結果で、落ち着いて受験に挑めました。おかげで第一志望に合格ができました。本当にありがとうございました。

上海校

西大和学園高等学校

有川 彩葉 さん

私は小3の2月から駿台に通い始めました。中学生になってからも引き続きお世話になり、中学受験の経験を生かし、高校に合格することができました。私にとって駿台の先生方は良い相談相手であり、良きライバルでした。いつでも疑問や不安を受け止めてくれる存在として心の支えになりました。

合格者の声ページ

ニュージャージー校

海城中学校

長谷川 寛丞 さん

僕は小4の2月から駿台に通い始めました。授業が分かり易かったので力がつき,次第に受験を意識し始めました。いつでも先生方は僕の質問に僕が理解するまで教えて下さいました。また自習室を開放して下さったので,長時間勉強することが出来ました。僕が合格できたのは駿台の先生方のお陰です。本当に感謝しています。

ニュージャージー校

慶應義塾高等学校

篠原 創士 さん

僕が駿台に通い始めたのは中1の春でした。始めた当初は勉強の習慣もありませんでしたが、先生方の熱心な声掛け、ご指導により、中2の終わりには毎日自習室に通うようになりました。受験直前期には過去問の指導だけでなく、丁寧に面接の練習もしてくださり、念願の第一志望に合格することができました。本当にありがとうございました!

ヒューストン校

早稲田大学本庄高等学院

谷口 瑠衣 さん

私は中学2年生からオンラインで駿台に通い始めました。最初は苦手な単元で躓きましたが、私が理解できるまで丁寧に教えてくださり、徐々に成績が伸びたことでやる気も向上しました。勉強面以外でも志望理由書や面接のアドバイスもいただき、おかげで第一志望に合格できました。先生方には感謝の気持いっぱいです!

ミシガン国際学院

同志社国際高校

中村 光汰 さん

駿台の先生方の授業はユーモアがあり、楽しく学ぶことができました。志望校を決めた際も自己推薦書の添削や面接対策など手厚く指導いただき、第一志望に無事合格できました。週末の質問教室では授業でわからなかった箇所を丁寧に解説いただき、理解を深めることができました。

ミシガン国際学院

中央大学附属高等学校

森岡 みう さん

受験を意識し始めたのは中3 の春で、その時に受けた模試の結果を見て自分が本当に合格できるのか不安になりましたが、自習室に通ったり先生に質問したりする事で成績を上げることができました。休みの日も自習室を開けてくださったり、授業の合間にも質問に答えてくれたことが合格に繋がったと思います。ありがとうございました。

ロサンゼルス校

三田国際科学学園中学校

吉用 直生 さん

僕は5年生でヒューストン校に通い始め、引越でロサンゼルス校に移りました。直前期は先生のアドバイスの下、得意な国語は知識問題に努め、算数はテキストや問題集の復習に専念、英語エッセイはヒューストン校の先生にもご指導頂きました。僕の強み弱みを理解してのご指導、親身に激励頂いたこと、とても感謝しています。

ロサンゼルス校

慶應ニューヨーク学院

佐山 実俐 さん

小5で駿台ニュージャージー校に通い始め、サンディエゴに引っ越した後は、ロサンゼルス校のオンライン授業を受講しました。先生が楽しい例え話とともに教えて下さるので、リモートでもリラックスし、集中途切れず楽しく学べました。受験時には前向きな言葉を沢山頂き、結果焦る事なく自信をもってテストに挑めました。

ミュンヘン校

東京都立立川国際中等教育学校

萱原 愛莉 さん

私は小学3年生の3学期に駿台に入りました。受験勉強は、思っていたよりも難しく挫けそうになった時期がありました。そんな中、先生方が苦手分野のサポートや、アドバイスしてくださり最後まで諦めずに今の学校に合格することができました。最後まで教えてくださった先生方のおかげだと思います。ありがとうございました。

ミュンヘン校

岡山県立岡山城東高等学校

辻 かのん さん

私は小学6年生の秋に駿台に入塾しました。先生方がいつも丁寧に教えてくださり、苦手だった数学は受験シーズンには苦手意識を克服でき、得意な英語はどんな問題にもチャレンジできるくらいレベルUPができました。第一志望に合格できたことはもちろん、苦手なことにも向き合う自分に出会えたのは駿台の先生方のおかげです。

アムステルダム校

市川 高校

佐藤 光莉 さん

私が入塾したのは中二の11月でした。数学では、公式など仕組みを一度では理解できない、活用できないことも多くありましたが、繰り返し使うことで自然と理解し使えるものも増えていきました。また、先生は受験との向き合い方や納得のいく人生の選択のヒントをくださいます。勉強を通して精神的な面でも学びを得ました。

シンガポール校

法政第二中学校

小島 佳奈 さん

小5の夏休み明け、受験勉強の開始が遅れた私にノートの取り方から丁寧に教えて下さりました。授業に必死について行くうちに気がつくと算数が好きになっていました。模試の結果で何度も落ち込みましたが、親身にサポートをしてくれました。駿台の先生と仲間のおかげで受験を乗り越えられたことを心から感謝しています。

シンガポール校

大阪府立天王寺高校

梅田 倫志 さん

私が駿台で一番素晴らしいと思ったのは学習環境です。先生方はフレンドリーで、自ら勉強しようという気持ちになりました。他の生徒が頑張っているのも励みになりました。受験情報も先生からの情報や模試の結果で、落ち着いて受験に挑めました。おかげで第一志望に合格ができました。本当にありがとうございました。

シンガポール校

早稲田大学本庄高等学院

三島 諒祐 さん

私が受験勉強を始めたのは中2 の秋でした。早めのスタートでしたが、先生方のサポートのおかげで夏までに数学で点数を稼げるようになりました。夏以降は国英に時間を割けるようになり、本番前にはどの教科でも稼げるようになり、結果的に第一志望に受かりました。今までサポートしてくださった先生ありがとうございました。

マレーシア校

東京学芸大学附属高等学校

伊藤 萌 さん

私は小学6年生のときから駿台に通い始めました。中学3年生になって受験に対する不安が大きかったのですが、志望校選びや勉強法について先生方が親身なアドバイスしてくださり、目指す高校が見つかり徐々に点数が向上しました。分からない問題も先生がいつでも丁寧に質問に答えてくれたおかげで、第一志望校に合格することができました。

マレーシア校

慶応義塾高等学校

十川 知憲 さん

私が本格的に受験勉強を始めたのは中学3 年の夏でした。成績が伸びず諦めかけた時もありましたが、自習室での先生方の手厚いサポートと的確なアドバイスのおかげで苦手科目であった数学と国語を克服し、第一志望校に合格することができました。今では先生方の厳しさも全て志望校合格のためだったと実感しています。ありがとうございました!

バンコク校

東京学芸大附属高校

秋本 美月 さん

中学2年の夏頃、入塾当初は不安でいっぱいな私でしたが、熱い指導のおかげで少しずつ前向きに取り組めるようになりました。駿台での学びを積み重ねることは容易ではなかったけれど、その分最後の激励の際に心からの自信を持つことができました。本気とは何かを教えてくれたのも駿台の先生方です。ありがとうございました!

バンコク校

早稲田大学本庄高等学院

毛海 裕太 さん

僕が入塾したのは中2の2学期です。それまでアメリカの現地校にいたので、受験対策としての勉強法をゼロから学びました。日々の宿題や週テストが辛い時もありましたが、駿台模試等の結果をモチベーションに最後まで頑張ることができました。辛抱強く声掛けしてくださった先生方本当にありがとうございました。

バンコク校

西大和学園高校

元持 絵美 さん

私が西大和を志望し始めたのは、中学3年生の11月という比較的遅い時期でした。過去問の点数や駿台模試の成績は芳しくありませんでしたが、そこから毎日のように自習室に通い先生方にたくさん質問をするうちに少しずつですが点数が取れるようになり合格することができました。みなさんもあきらめず頑張ってください!!

ジャカルタ校

早稲田大学本庄高等学院

木下 日菜子 さん

私は志望校を決めるのが遅く、中々受験勉強に専念できませんでしたが、先生方はそんな私のやる気を引き出し、辛いときも温かく支えてくださいました。計画的にやるべきことを示してくださり、優しく丁寧なご指導で理解も深まりました。その結果、第一志望校に合格することができました。本当にありがとうございました。

ジャカルタ校

早稲田大学本庄高等学院

岡村 優菜 さん

駿台に通い始めたのは中2の最後の方、遅めのスタートでした。インター校の宿題やテストと駿台での受験勉強を並行して進めていくのは大変でしたが、先生方の丁寧な指導のおかげで成績があがり、自信がつきました。第一希望の試験に向けて、面接の練習もしっかりやっていただいたおかげで、無事合格できました。

上海校

西大和学園高等学校

有川 彩葉 さん

私は小3の2月から駿台に通い始めました。中学生になってからも引き続きお世話になり、中学受験の経験を生かし、高校に合格することができました。私にとって駿台の先生方は良い相談相手であり、良きライバルでした。いつでも疑問や不安を受け止めてくれる存在として心の支えになりました。

上海校

埼玉県立大宮高等学校

石井 結己 さん

駿台に通って良かったことは、嫌でも勉強する習慣が身についたことです。たくさん課題が出されるので、おのずと勉強をやろうと思えました。やる気がなかなかでなかった私がここまで勉強に対して意欲的になったのは、駿台のおかげだと思います。

上海校

立命館宇治高校

奥田 敦貴 さん

中2の秋、僕のサッカー人生は終わった。これからは勉強漬けの毎日が始まると思った。しかし実際には苦痛で押しつぶされそうに感じることはなかった。昼食時の友人との会話や授業で皆と頭を抱えながら問題を解く時間が日々の楽しみとなったいた。駿台は受験で苦しむ僕の心の支えとなった。だから僕はこれからも勉強をする。

浦東校

立命館慶祥高等学校

丘 嘉農 さん

駿台に来る前、テスト勉強を一切せず、成績も悪く、ゲーム三昧の日々でした。駿台に来たら勉強をさせられ、ゲームの時間はほぼなくなりました。そのかわり成績はぐんぐんのびました。遊べなくなったり、精神的にきつくなったりしてしまうかもしれないけれど、受験で合格した時の解放感はすごいぞ!がんばれ!!

浦東校

京都府立嵯峨野高校

矢尾板 珀人 さん

受験勉強には余裕をもって長期的に取り組むことをお勧めします。塾では様々な高校の過去問を解くので良い勉強になります。最も大切なことは、自分を信じることです。周りの人よりも遅れていても大丈夫です。自分のペースで学習し、どんなときも前向きにがんばりましょう!

香港校

開智日本橋中学校

武田 陸玖 さん

多くの課題に取り組む中で、国語の読解問題や算数の計算ミスなどを克服したいと思っていました。そこで、先生方の指導やアドバイスにより、理解を深められました。志望校に合格するためには、効果的な勉強法を見つけ、復習、時間管理を考えることが重要でした。これらの経験を生かし、今後も目標に向かって努力し続けたいです。

香港校

東京都立三田高校

武田 隼門 さん

受験では予想外の困難に直面することが多々ありました。そんなときは、最後まで諦めずに努力を積み重ねることが何より重要でした。失敗や悔しさは決して無駄ではなく、次の成長への糧となって必ずなります。私は時間配分や予期せぬ壁に苦しみながらも、試行錯誤を重ねて合格を勝ち取ることができました。最後までフォローしてくださった先生方、ありがとうございました。

台北校

法政国際高校

久保山 惠理香 さん

受験を通して改めて基礎固めの重要さを実感しました。特に数学は先生の指示通り、基礎問題を繰り返し解き、問題の傾向をつかんだ上で応用問題に取り組んだことで大きな成果が出たように思います。駿台の先生方には入試ギリギリまで丁寧な授業及び質問対応をしていただき大変感謝しています。ありがとうございました。

台北校

玉川学園高等部

芳地 佑佳 さん

私は中2の始めに英検4級を受け、中3の10月には2級を取得することができました。入塾した頃は、英検2級も、志望校も、手の届くレベルではなかったのですが、努力すればするほど学力が上がりました。個々に見合った課題を用意してくれたり、質問対応の時間を設けてくれた先生方、本当にありがとうございました。

台北校

青稜高校

鈴木 利奈 さん

私は現地校に通っていました。日本語でのテストの答え方などに苦労しましたが、わからないことがあると、先生はわかりやすく教えてくれて、成績はとても上がりました。また、入試前は緊張しましたが、先生は前日まで励ましてくれ、最後の最後まで説明をしてくれました。無事合格することができ、本当に感謝しています。