英語エッセイの「今からできる」練習法!ポイントはストラクチャーを明確で簡潔に分かりやすくすること
入試科目でエッセイが、それも英語で必要なあなた。
- 英語のエッセイなんてどうやって書いていいの?
- 何から書き始めていいの?
- すぐできる練習法は?
- だいたい、エッセイなんて書いたことないよ……。
そんなお悩みを持つ方は多いのではないでしょうか。
今回は、今からできる英語のエッセイの勉強方法を紹介します。
1番大事なストラクチャーは明確で簡潔に分かりやすく
はじめに、英語のエッセイを書く時に気にすることは多いですが、忘れがちで1番大事になのがストラクチャーです。Clarityと言って、どれほど明確で簡潔に伝えたいことが相手に伝わるかを基準に評価することが多いです。
単語や文法に比べて覚えることも少なく、シンプルなので、全てのエッセイに取り入れやすい!
ベースは「意見、エッセイの概要紹介」「例、理由」「まとめ」
では、ストラクチャーを詳しく見ていきましょう。
基本のストラクチャーはこちら。
- Introduction
- Body 1
- Body 2
- Body 3
- Conclusion
最初はイントロダクションでエッセイトピックの振り替え、自分の意見の紹介、エッセイ内容をざっくり紹介。
そのあと、ボディ1から3でエッセイテーマに合わせて、3つの例や理由を説明する。こちらはエッセイの長さによって2つだったり4つだったりすることもあるのでその時に合わせて!
最後にConclusionで今まで書いたことをまとめます。
大事なポイントはここで新しいことを紹介しないこと!Conclusionを書いている時に新しいアイディアを思いついたらBodyに入れましょう。
最後に自分の意見をもう一度紹介することも大事です。このエッセイのポイントは何か、どういう例や理由でそのポイントが成り立っているのか、Conclusionでもう一度リーダーに認識してもらいましょう。
このストラクチャーはエッセイ全てに使えるものなので、頭に入れときましょう。もちろん、argumentative essay や他に指示が出されている場合少し形を変えますが、ベースがあると変更もしやすいです。
評価にもつながる内容は自分で説明できるものにすること!
評価にもつながってくるし1番考える時間が必要なのが内容ですね。エッセイテーマの難しさにもよって、実際どのような回答をするか変わってくると思いますが、いくつか事前に準備しておけるポイントがあります!
まず、内容を決めることに1番大事なのは「正解」ではなく「説明できる回答」です。もちろん論理的でテーマに合っている答えをしなければいけませんが、エッセイの中でexampleを使いながら理由を説明することが最も大事になります。そのため、なるべく多くの例が思いついて、自分の英語で理由を説明できる答えを選ぶのが大事です。
内容を考えている時も、ストラクチャーを意識しましょう。この答えを簡潔に一つの文章でイントロダクションで紹介できますか?Body 1, 2, 3に書く例や理由は思いつきますか?1番大変になってくるのがボディパラグラフを埋めることだと思うので、例や理由が思いつくかを最重視しましょう!
例や理由というのは、example or argumentsで、参考にできる過去の出来事、事実、自分の推理、などを指します。exampleが多ければ多いほどいいですね!それで具体的にどのようにその例がエッセイテーマの答えに関係してくるのかも説明できるようにしましょう。
答えを思いつくのには時間がかかるかもしれませんが、練習していくうちに自分が書きやすい説明や理由がわかってくると思います。
Brainstormingの練習もとても大事です!
ストラクチャーを意識してアイディア出しを今から練習しよう!
まずエッセイライティングを始めるとき意識しておきたい2つのポイントを紹介しました。
他にもエッセイに役立つ単語、文法、どのエッセイにも使えるフレーズなどもあるので、また紹介できたらと思います♪
実際エッセイ講座でもこのやり方で英作文の過去問などを対策しています。
すぐにできることは、ストラクチャーを意識しながら内容を効率的に思いつく練習ですね。タイマーを使って時間を気にしながら、いくつかエッセイトピックに挑戦してみてください!
夏期講習や体験授業のお申込みは
随時受け付けています!
まずはお気軽にお問い合わせください
難しいからこそ、
「オンライン個別指導」で早めの対策を!
入試小論文・エッセイ対策は、早めのスタートがカギ!
入試小論文・エッセイ対策は、
早めのスタートがカギ!
英語エッセイ指導2回 と 日本語作文・小論文指導2回
両方とも 半額で 受講できます!
英語エッセイ指導2回 と
日本語作文・小論文指導2回
両方とも 半額で 受講できます!
駿台海外校×manabo|世界のどこにいても、あなただけの授業を。
駿台海外校×manabo|世界のどこにいても、あなただけの授業を。